もくじ
Xiaomi Notebook Air 13.3を3行で
- ミニマルでお洒落なMacbookスタイル、オールメタルボディ。
- 性能は平均的、大きめのトラックパッドに指紋センサーを内蔵。これは正確に動作。
- 浅めのキーボードは好き嫌い分かれそう。バッテリーはちょっと心もとない。
Xiaomi Notebook Air 13.3を最安で買うには、Banggoodのクーポンコードが必要
Xiaomiの Notebook Air 13.3のご購入を検討しているのであれば、ワーガジェ限定クーポンコードをご利用ください。
BGXM550U
このクーポンコードをご利用で、定価のおよそ138,000円からおよそ37%offの87,159円で買うことができます。
クーポンの使い方はこちらの動画をご覧ください。
Xiaomi Air 13.3のスペック、ハードウェア構成
- CPU:Intel Core i5-8250U
- GPU:NVIDIA GeForce MX150(2GBのGDDR5)
- RAM:8GB
- 内部ストレージ:256B M.2 NVME SSD
- サイズ:310mm x 211mm x 14.8mm
- 重さ:1.30kg
Xiaomi Notebook Air 13.3のバッテリー寿命は公称で9時間半ですが、私のテストでは半分以下の4時間15分。平均的なノートブックのスタミナをかなり下回ります。
Xiaomi Notebook Air 13.3は専用のGPUを装着していて、やや消費電力が大きいです。
しかしその点を差し引いてもバッテリー寿命は短く、外出時には必ず電源ケーブルを持ち歩くことを強くお勧めします。
ポートは最低限必要なものが用意されています。
ボディの左側にはHDMIポート、USB3.1、3.5mmイヤフォンジャックがそれぞれ1つ。
反対側にはUSB3.1とUSB Type Cポートを1つずつ備えています。
Xiaomi Air 13.3のディスプレイ
- ディスプレイ:13.3インチIPS液晶(1,920x1,080)
13.3インチでフルHD解像度のIPSディスプレイは、ツヤツヤで丈夫なサファイアガラスで保護されていて、広い視野角と明るく色鮮やかな表示ができます。
しかしサファイアガラスの光沢にはデメリットがあり、明るい日光の下では光の反射が強すぎて文字を読むことは難しいでしょう。
Xiaomi Air 13.3のデザイン
ブラックとグレー、2色のカラーが用意されたXiaomi Notebook Air 13.3のボディには、目立つ部分にはシャオミのロゴがありません。
ボディの底とディスプレイの下の2箇所に控えめの刻印があります。
とてもシンプルなメタルボディのデザインは、どうしてもappleのmacbookを連想させます。
キーボードもmacbook同様、メタルのボディに黒いキー、そして白い文字の刻印です。キーを押した感じは浅く、押した感じが弱いです。
しかし、おそらく使うにつれて慣れることができる程度ではあるでしょう。
タッチパッドは110 x 67 mmの大きめサイズ。物理ボタンはなく、右上に埋め込まれた指紋スキャナーは正確に問題なく動作します。
ボディの底にはキーボード側の左右にスピーカーグリル、奥の方に冷却のためのグリルがあります。
Xiaomi Notebook Air 13.3のレビューまとめ
Xiaomi Notebook Air 13.3は、間違いなく激安のノートPCではありません。
クーポンを活用しても8万円以下になることはしばらくないでしょう。
デザインは明らかにmacbookをイメージしていて、そのスタイルに文句はないでしょう。
パフォーマンスに関しては、i5のこのCPUを搭載したモデルとしては平均的。
キーボードは快適とは言えませんが、トラックパッドに搭載された指紋センサーはよく動作します。
あなたが激安ノートPCを探しているのであれば、これはドンピシャの商品ではありません。
Macbookが欲しいけどOSはWindowsがいい。しかも安い方が良い。Xiaomiも好き。そんな方にはドンピシャでしょう。
お勧めできます。