HTC U11は、かつて最強のスマートフォンメーカーと言われたHTCの2017年製のフラッグシップモデルです。
日本でも主にSIMフリー端末として格安SIMのIIJなどから発売され、一括購入であれば5万円台の比較的お手軽な価格で購入することができます。
お手軽な価格ではありますが、それは2017年5月の発売当時、世界最高の性能を誇っていたことをご存知でしょうか?
スマートフォンのベンチマークソフトとして有名なAnTuTuのベンチマークスコアとともにその性能を紹介します。
HTC U11 LifeのAnTuTuベンチマークスコア
- HTC U11 Life:180,079
2017年5月当時のAnTuTuベンチマークスコアのランキングを見てみましょう。
前述の通り、HTC U11 Lifeが第1位となっています。
2位にはiPhone 7 Plus。iPhoneより性能が高かったんですね。
この時点でiPhone 7 Plusは発売から十ヶ月が経過。およそ1年前の機種となっていたこともあります。
その後にはXiaomiのMi 6、SamsungのGalaxy S8が続いています。
HTC U11のスペック詳細、防水防塵性能付き
ここでU11のスペックをおさらいします。
- チップセット:Snapdragon 835
- RAM:4 / 6GB
- GPU:Adreno 540
- 内部ストレージ:64 / 128GB
- ディスプレイ:5.5インチ液晶ディスプレイ(1,440x2,560)
- メインカメラ:12MP
- セルフィーカメラ:16MP
- バッテリー容量:3,000mAh
- サイズ:153.9 x 75.9 x 7.9 mm
- 重さ:169g
- その他:防水防塵性能
HTC U11のベンチマークまとめ。U11 Lifeもおすすめ
AnTuTuベンチマークスコアから分かるように、HTC U11 Lifeは世界最高性能を誇るフラッグシップモデルでした。
前面はもちろん、背面も全てガラス製で、とても高級感のある仕上がりです。
さらに防水防塵性能も備えています。
ほぼ同等な性能のiPhone 7 PlusのSIMフリー版が、およそ7万円で販売されていることを考えれば、5万円台のU11は強力な比較対象となるのでは。
U11はさらに防水に対応しているので、お風呂やプールサイドでも安心して使えます。
ちょっと予算が足りないという方は、さらにお手軽な1万円台で購入可能なU11の姉妹機、HTC U11 Lifeも考えてみては。
もちろんこちらも防水です。