もくじ
Umidigi A1 Proは使えるヤツか
Umidigi A1 Proはコストパフォーマンスに非常に長けたスマートフォンです。
最近の流行りのスタイリングでデュアルカメラを搭載しており、たった1万5千円で買えるものだとはとても思えません。
しかし肝心の中身はどうなのか、徹底的にレビューします。
Umidigi A1 Proのデザイン
- サイズ:145.1mm x 69.1mm x 8.9mm
- 重さ:173g
A1 Proのカラーバリエーションはブラック、シルバー、ブルーの3色です。
そしてディスプレイのベゼルは3バリエーションの全てがブラックで統一されています。
側面のデザインはiPhone 6のそれとよく似た形状のシルバーカラーですが、ブラックバージョンだけはブラックで染められています。
背面はHonor 9を思わせるメタリック仕上げで、縦方向にいくつもの光の帯が走ります。それは激安価格が信じられないほどの高級感です。
Umidigi A1 Proのサイズは145.1mm x 69.1mm x 8.9mmで、重さは173gです。
Honor6Xの厚みは8.2mm、Xiaomi Mi A1は7.3mmなので、競合他社よりも少し厚めなのですが、不思議と手に馴染む形状をしています。
ちなみにこのサイズは、iPhone 6Sとほぼ同じです。
背面には指紋センサーとフラッシュ、そしてデュアルカメラがあります。
音量調節ボタンと電源は右側面、USB-Cポートはスピーカーとマイクの間にあります。
Umidigi A1 Proのカメラ
Umidigi A1 Pro の5MPセルフィーカメラは比較的シャープな写真を撮れますが、彩度が高過ぎます。そして明るい部分は白く飛のでしまいがち。
メインカメラはそれぞれ13MPと5MPのデュアルレンズで、後者は背景をぼかすポートレートモードのために用意されています。
これを使って撮った写真の細部はやや潰れがち、明るい部分は白く飛んでしまいがちです。
OnePlus 5TやiPhone Xのカメラと比較するとかなり見劣りしてしまうのですが、これらは非常に高価です。価格差を考えると、カメラの性能差は妥当なところかもしれません。
Umidigi A1 Proは1,080p@30FPSの動画を撮影することができます。
結果はかなりシャープなものが撮れ、カメラに厳しいユーザー以外は特に不満は感じないでしょう。
また、Umidigi A1 Proにはカメラを使うFace Unlock機能が搭載されていますが、精度は余り高くなく、指紋センサーほど安全ではありません。
Umidigi A1 Proのディスプレイ
- サイズ:5.5インチ
- 解像度:1,440 x 720
Umidigi A1 Proのディスプレイのアスペクト比は2.1、解像度は1,440 x 720ピクセル、サイズは5.5インチです。
解像度はこの価格に見合ったもので、やや低めです。Honor 6XやXiaomiのMi A1のような高価なデバイスはフルHDの解像度のディスプレイを持っています。
フロントパネルは主にディスプレイで構成されていますが、Pixel 3とは異なり、上下に小さなベゼルがついています。
このベゼルの中にスピーカーとセルフィーカメラが収まっているので、ノッチはありません。
Umidigi A1 Proの性能、ハードウェア構成、ベンチマークスコア
- チップセット:MediaTek MT6739
- GPU:PowerVR GE8100
- RAM:3GB
- 内部ストレージ:16GB
- 外部ストレージ:microSDカード(最大256GB)
- Geekbench4スコア(シングルコア):666
ハードウェアの構成を見ると、3GBのRAMとかなり少なめな16GBのストレージがあります。
これはmicroSDカードを使って最大256GBまで拡張することができますが、今日では16GBは小さすぎ、多少のアプリをインストールしてしまうとすぐに一杯になってしまいます。
また、パフォーマンスは決して高くはありません。アプリは素早く開き問題なく実行されていますが、時折タイムラグを感じることもあります。
とはいえ、軽いアプリを使う上では十分に実用に耐えます。
そしてUmidigi A1 Proのゲーム性能は、Angry Birdのようなシンプルなものをプレイするには十分です。
しかしより複雑なゲームを十分楽しみたい場合は、より高価なモデルが必要となるでしょう。
Umidigi A1 Proのバッテリー性能
- バッテリー容量:3,150mAh
A1 Proには3,150mAhのバッテリーを装備しています。省電力に優れており、標準的なバッテリー容量ながら、まる2日間使用できるでしょう。
そしてこの価格には珍しく急速充電をサポートしており、0%から満充電まで90分で完了します。
Umidigi A1 Proのレビューまとめ
Umidigi A1 Proはたくさんの驚きが詰まったスマートフォンです。
美しく丈夫なボディには明るいディスプレイと急速充電をサポートしたバッテリーを持っています。
私はこれらがたった1万円のスマートフォンに期待できるものだとは思ってもみませんでした。しかしこれは本当です。
Umidigi A1 Proは本当にお買い得です。
カメラの品質とディスプレイの色の正確さはボチボチといったところですが、急速充電と明るいディスプレイでそれを補って余りあります。
そしてこの価格でUmidigi A1 Proよりも優れたスマートフォンを見つけることは難しいでしょう。